Twitter
Internal WP error
Top

木の温度、金のリズム。 プレミアム FOX カッサ ウッド ヘアブラシが教えてくれる、頭皮とのつながりかた。

朝、鏡の前で、ひと呼吸。
ブナの木のカーブを手に収め、金色のピンを頭皮にすべらせる。
トントンと響くリズムに合わせて、眠っていた自分が、少しずつ目を覚ましていく。

大きなことはできなくても、一日のはじまりを、少しだけ心地よくする。
何かを変えたい朝は、このブラシから始めてみる。


「ブラシ=整えるもの」だと思っていた。

 

このブラシは、“ととのえる”じゃなく、“めぐらせる”。

トントン、と頭皮に置くだけで、なんだか血が動くのがわかる。
ザクッ、ザクッと優しく流していくと、眠っていた感覚が目を覚ますよう。

150本の24Kゴールドピン、手彫りの木製パドル、そして“頭皮のツボに届くように”計算された長さと柔らかさ。

一本ずつ職人が手で差し込むという、今どき珍しい工程のすべてに「整える」という言葉では足りないほどのこだわりが詰まっています。

 

2分間の“めぐり習慣”

毎朝の支度の前に、夜のシャワーの後に。
乾いた髪に、前から後ろへなぞるだけ。頭の重たさが、ふわっと解ける気がする。

うまく言えないけれど、まるで、脳の奥に風が通るような、“気持ちいい”の種類が違う。
心地よさの中に、ちょっとした刺激と、すこしの音。そのバランスがクセになる。

ちょっと痛い、でもやめられない。

そんな”気持ちいい”の境界線を攻めてくるこの感覚は、マッサージでもスパでも得られない種類の快感かもしれません。

髪がととのうだけでなく、顔の輪郭や気分まで変わった気がします。

 

「気持ちいい」が理由でいい

正直、ヘアケア効果は人それぞれかもしれない。
でも、このブラシを使いたくなるのは、「髪のために」より、「自分のために」。

ひとりの時間が深呼吸になるような、“ちゃんとした道具”には、そういう力がある。

 

道具に、哲学を。

実際のユーザーは、Snow Foxがこのブラシに込めたポリシーでもある、大量生産ではない“顔が見える技術”を信じている。
敏感肌の創業者が“毎日使えるやさしさ”を重ねて生まれたこのブラシを使うことが、職人の生活と誇りを守り、誰かの技をつなぐことになる。
そう思うと、いつものヘアケアが、ちょっと特別に感じるのです。

もちろん、育毛や血行促進といった機能的な効果も期待できる。
けれど、このブラシの本当の魅力は、“ちゃんと自分に触れる時間”ができることかもしれません。

スマホを置いて、鏡の前で深呼吸。
それだけで、髪も気分も、ふわっと整っていく。

 

プレミアム FOX カッサ ウッド ヘアブラシ ¥18,480(税込)


・お問い合わせ先

SNOW FOX SKINCARE