おいしい、のあとに残るもの。TUBU Amani Pepper
胡椒なのにオイル漬けのオリーブみたいで、それでいてはじけるような鮮烈さが残る。 この“粒”には、日常をちょっと脱線させる魔法がある。
捏ねて、ひらく、食の感性。代々木上原「Konel(コーネル)」で、ひと味ちがうイタリアン体験を
粉を捏ねる音、湯気の立つカウンター、ワインの余韻。代々木上原にあるイタリアン「Konel(コーネル)」は、その名の通り“捏ねる”ことを軸にした、少し変わった食の世界を展開している。一皿ごとに遊び心と技巧が交差し、季節の空気をまとった“小麦の魔法”がテーブルを彩る。 料理はおひとり9,000円程度のおまかせコースのみ。ここで味わえるのは、代々木上原の街にひっそりと佇む空間で提供される、いわゆる「イタリアン」の枠を超えた自由なコース料理。
トリュフの香りを連れてくる、小さな塩せんべい。
袋を開けた瞬間、ふわっと立ちのぼるのは、ほんのりと上品なトリュフの香り。 50gの袋に詰まっているのは、期待をちょっとだけ超えてくる余韻と、食感の軽やかさ。
今日も、気持ちよく終われる台所へ。PAX NATURON キッチンスポンジ
いいものって、案外、静かに日々を変えていく。このスポンジもそのひとつかもしれない。PAX NATURON(パックスナチュロン)のキッチンスポンジは、一見ふつう。でも、使いはじめて数日で、いつもの家事がちょっとだけ軽やかになるのを感じる。
Letraのメルカドバッグで飾らない美しさと歩く
Letraのバッグに見る、日常と工芸の関係。 どこにでもあるようで、どこにもない。Letraのバッグには、そんな佇まいがある。
香りから、髪の印象も変わっていく。N. ポリッシュオイルに、新しい香りが仲間入り。
どんなに寝ぐせがついていても、どんなに湿気が気になっても、N.(エヌドット)のポリッシュオイルがあれば、なんとかなる気がする。天然由来成分100%で、髪にも肌にも使えるマルチユースオイル。しっとり、だけど重たくならず、髪に“濡れたようなツヤ”を与えてくれる。巻いた毛先にも、結んだあとにも、ひと塗りで“ちょうどいい質感”をつくってくれるのが嬉しい。
木の温度、金のリズム。 プレミアム FOX カッサ ウッド ヘアブラシが教えてくれる、頭皮とのつながりかた。
朝、鏡の前で、ひと呼吸。 ブナの木のカーブを手に収め、金色のピンを頭皮にすべらせる。 トントンと響くリズムに合わせて、眠っていた自分が、少しずつ目を覚ましていく。
チョコミン党、夏の正解。「KASA-NETA」バターサンドでひと息
重ねてひろがる、夏のごほうび KASA-NETA(チョコ×ミント) 開発したのは、“味と香りの相乗効果”を追求する〈あまみカオリ研究所〉。2025年7月2日(水)より、東京駅構内の〈あまみカオリ研究所 グランスタ東京店〉にて発売される。数量限定のため、気になる方はお早めに。
KEYUCA「socio 洗面台洗いミトン 2個セット」で始める、手のひらサイズのきれい習慣
洗面所のすみっこ、キッチンのシンクの水滴・・・気になりつつも、つい後回しにしてしまうあの場所。 KEYUCAの「socio 洗面台洗いミトン」は、そんな“ちょっと面倒”を“ちょっと楽しい”に変えてくれる存在です。
ハイトーンの私が手放せなくなった、OLAPLEX No.5 ボンドメンテナンスコンディショナー
何度もブリーチした髪に、やっと見つけた“心地よさ”。ハイトーンの髪に、しっくりくるコンディショナーは少ない。乾かすたびにまとまって、なめらかでしっとりとした質感が残る感覚。 それに出会えたのが、OLAPLEX No.5 ボンドメンテナンスコンディショナーだった。補修と保湿。ケアしながら、仕上がりもちゃんときれい。“コンディショナーってここまでやってくれるんだ”と思わせてくれる1本。 ハイトーンの髪に、しっくりくるコンディショナーは少ない。乾かすたびにまとまって、なめらかでしっとりとした質感が残る感覚。 それに出会えたのが、OLAPLEX No.5 ボンドメンテナンスコンディショナーだった。補修と保湿。ケアしながら、仕上がりもちゃんときれい。“コンディショナーってここまでやってくれるんだ”と思わせてくれる1本。