Twitter
Internal WP error
Top

つくりたての、“余韻”。 GELATO BRAVOのクラフトジェラートで味わう、本気の一口。

とろけたあとに、味だけが残る。その余韻が、もう一口を呼んでしまう。素材の持ち味をそのまま引き出すことにこだわった、クラフトジェラート。GELATO BRAVOのアイスは、甘さを抑えながらも濃厚で、香り高く、最後のひとくちまで味がほどけていく。

原材料への、まっすぐな視線。

放牧ジャージー牛のミルクや、シチリア産ビスタチオ、アマゾン希少ナッツ———。GELATO BRAVOのフレーバーには、どれも素材の顔が見える。香料や着色料に頼らず、保存料や乳化剤も使わない。手間を惜しまずに仕上げるから、味にも香りにも“奥行き”がある。それぞれの素材は、小規模な生産者や信頼のおける農家、養蜂場と直接やりとりして選ばれたもの。まるでレストランのような原材料へのこだわりが、GELATO BRAVOの芯をつくっている。

Fior Di Latte: 放牧ジャージー牛のミルクを100%使用した、GELATO BRAVOの1番人気なフレーバー。後味スッキリでミルク本来の味わいで、余計な装飾のない味わいが、シンプルな一杯をここまで記憶に残す。

季節限定!Freshly Harvested Corn:「朝採れGOLD RUSH」爽やかな甘味のゴールドラッシュとうもろこしを惜しみなく使用、素材本来の自然な甘さがひきたつ。暑い季節にぴったり。

Sesamo Nero & Fico: 香ばしい黒ごまと、やさしい甘みのイチジク。どこか和を感じる落ち着いた味わいで、後味にじんわりとした余韻が残る。

Amazon Mix: バナナとハチミツに香ばしくローストしたアマゾン希少ナッツ(カンボ、ブラジルナッツ、カカオニブ)を贅沢にトッピング。

Caramel Salt: しっかり焦がした「大人のフレーバー」のキャラメルジェラート。トッピングのフランス産のゲランドソルトの塩気で甘さ控えめのキレのある味わいに。

 

そのほかにも、季節限定や個性派のフレーバーが揃っています。どんな味に出会えるかは、その日のショーケース次第。 香ばしい黒ごまと、やさしい甘みのイチジク。どこか和を感じる落ち着いた味わいで、後味にじんわりとした余韻が残る。 カカオ分70%以上のビターなジェラート。甘さ控えめで、深みのあるコクが際立つ。冷たいのに濃い——そのギャップがクセになる。

 

丸の内に、新店舗オープン。

2025年7月18日、GELATO BRAVOが東京・丸ビルの地下1階「マルチカ」に新店舗をオープン。代官山で培った丁寧な手づくりの味を、そのまま丸の内でも。

アイスに加え、限定の焼き菓子もラインアップ。

Bignè(ビニェ):純国産鶏「後藤もみじ」の平飼い卵と、まろやかな甘みを引き出す「鬼ザラ糖」を使用。焦がしキャラメルクリームとメイプルカスタードのWクリームを、サクッとしたシュー生地にたっぷり詰めた贅沢な一品。

Brutti ma Buoni(ブルッティ マ ブォーニ):北イタリア・ピエモンテ州の町ボルゴマネーロが生んだ伝統菓子。「LA CASA DI Tetsuo Ota」太田哲雄シェフが厳選直輸入するアマゾンカカオと、“天然のサプリメント”と称される希少ナッツを惜しみなく使用。

日常の中に、ちょっとしたご褒美を添えてくれる場所。日常の中に、ちょっとしたご褒美を添えてくれる場所。

 

SHOP INFO:GELATO BRAVO 丸ビル店
2025年7月18日オープン
東京都千代田区丸の内2‑4‑1 丸の内ビルディングB1F「マルチカ」
営業時間|11:00~21:00
Tel|080‑7139‑7770

GELATO BRAVOが目指すのは、ただのスイーツではなく、素材そのものと向き合い、味わいの奥にある背景まで伝わるような“体験”。ひとくちのアイスから広がる物語を、ぜひ。